NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

ミャンマーのタウンジーという町で、国際協力をやっています。NGO活動、ミャンマーあれこれ、国際結婚育児ネタなど

国際協力

国際協力のきっかけは?使命感→仲間になりたい

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは!) 地球市民の会ミャンマー駐在員の鈴木亜香里です。 国際協力、NGOという仕事をしていると、「きっかけは何ですか?」と聞かれることがよくあります。私は東京外国語大学のビルマ語卒なのですが、「なぜビルマ語…

国際協力でやりがいを感じる瞬間(具体的なエピソード)

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) 国際協力の仕事をしていると、「やりがいは何ですか?」と聞かれることがたまにあります。(給料安い仕事なので、やりがいがいっぱいないと続けられないです) 以前は、「支援した村の人から、ありがとうと言わ…

【国際協力講座】高校教育を受けたいミャンマーの子どもを救うのは「高校寮」

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) 今日は昨日の記事の続きですので、まだ見てない方はこちらを先にどうぞ。 ↓ ↓ ↓ www.ngomyanmar.com 高校が近くにないから、高校に通えないミャンマーの子どもたち。 この問題を解決するために、どういう方法を…

【国際協力講座】ミャンマーの子どもが高校教育を受けられるベストな支援方法は?

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) 今日はミャンマーの教育について、学びたいと思います。 統計で全体像をつかもう 中学校や高校に通えない理由は? この問題の解決方法は? 統計で全体像をつかもう まずはこちらをご覧ください。 2014年に実施さ…

国際協力に英語力は不要と言い切る3つの理由

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) 鈴木亜香里です。 国際協力の現場を目指している人、NGOで働きたいと思っている人にとって、「英語」は重要な関心事項でしょう。 ネットでちょっと見てみると、「英語は絶対必要!」という意見が多いようですが…