NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

ミャンマーのタウンジーという町で、国際協力をやっています。NGO活動、ミャンマーあれこれ、国際結婚育児ネタなど

ファンドレイジング実践の様子を公開します!

ミンガラーバー!

ファンドレイジングに燃えている鈴木亜香里です。

 

先日、ファンドレイジング協会が主催する「准認定ファンドレイザー必修講座」を受講しました。

 

研修は、受けただけで終わっては意味がありません。実践して初めて意味が出てくる!!ということで、自分が所属する団体「地球市民の会」で、実践をしていこうと思っています。その実践の様子を、このブログにも書いていきます。

 

ファンドレイジングに興味がある方や、NGOやNPOの組織運営にかかわっている方に興味を持ってもらえる内容かと思います。地球市民の会の支援者の皆さんにも、「こういうことをやっているのか」と思ってもらえたらいいな。

 

准認定ファンドレイザー必修講座とは

NPOやNGOを運営していく上で欠かせない「ファンドレイジング」について体系的に学べる講座です。ファンドレイジングにかかわる者なら絶対に受けるべきな講座です。

jfra.jp

 

今までオンライン受講はできなかったのですが、このコロナ禍のおかげでオンライン受講ができるようになりました。私のような海外駐在の人も受講するチャンスが出てきて、ありがたい限り!

 

参加費は1日講座で16,500円とお高め。でも、値段の価値はある充実した研修でした。400ページを超えるテキストブックをもらえるのですが、そのテキストがとても良いです。

 

今回、私は団体から参加費を出してもらいました。なので、「受けて終わりにはできないぞ!参加費の1万倍以上の成果を出すぞ!」と息巻いております。

 

 

「知っていること」と「できていること」は違う

私は、前職で経営コンサルティングファームにいました。企業さん向けに、新入社員研修やマネージャー研修、営業研修などの研修をたくさんやっている会社でした。

 

そこで、研修のときによく使っていた言葉が「知っていることと、できていることは違う」という言葉です。

 

研修は、受けるだけでは意味がなくて、実践して初めて意味が出ます。日本でも、ミャンマーでも、たくさんの人が日々研修を受けていますが、実践できている人はどれくらいいるでしょうか?

 

「100人が研修を受けて、1人でも実践する人が出たら、その研修は大成功!」という言葉を聞いたことがあります。それだけ、研修を受けっぱなしで終わる人が多いということです。

(前職のコンサルファームでは、受けっぱなしで終わらせない工夫や仕掛けをたくさんやっていました。「知っているとできているは違う」と研修の最初に話したり、アクションプランを立てて発表したり、フォローメールやフォロー研修をしたりなど。)

 

ファンドレイザー必修講座を受けている途中にも、「受けて終わりにしないぞ」「地球市民の会でやるなら、こういう感じかな?」などと考えながら聞くようにしました。(途中で自分の考えに集中しすぎて、一瞬聞き逃しそうになったのはナイショ!)

 

全12回!ファンドレイジング会議

そこで考えたのが「ファンドレイジングのための組織改善会議」、略してFR会議です。

 

  • 週に1度、1時間程度のFR会議を実施。事務局全員参加。ミャンマー側も参加するため、zoomを利用。
  • FR会議では、全員で話し合う必要があることを話し合う。ワークショップ的な感じになる回もある。毎回のテーマは下記参照。
  • 作業系タスクは、担当となった人が次のFR会議までに行う。
  • これまでに行ってきた分析データ等、再利用できるところは再利用して時間を節約する。

テーマを書いた表

FR会議のテーマ

事務局員8名(駐在員含む)の時間を毎週使うことになるので、しっかりやっていきたいと思っています。ちょっと大変だけど、皆で話し合って改善していけば、今後のファンドレイジングが楽になっていくんじゃないかなぁ。

 

FR会議の途中経過を報告します

普通、こういう組織改善とかファンドレイジングのことなどは、内部だけで進めることが多いと思います。外部に何か見せることがあっても、途中のプロセスでは公開せずに、すべて終わった後に振り返る感じが多いんじゃないでしょうか。

 

でも、私はブログで途中経過も含めて公開していこうと思います。事務局が頑張っている感じが見れたほうが支援者さんも面白いと思うし、ファンドレイジングをやっていきたという他団体の参考になればいいなとも思うからです。NPOは、アカウンタビリティーとか透明性が大事って言いますからね!(あまりにも細かい数字を出すと偉い人に怒られるかもなので、そこは伏せますけど・・・)

 

私は西野亮博のオンラインサロンに入っているのですが、西野さんはオンラインサロン内で、今やっているプロジェクトについてかなり詳しく公開しています。失敗することがあっても、それはそれで見ていて面白いし、周りが応援してくれる。挑戦の過程を公開することで、皆が学んだり、楽しんだりできるんです。そういう感じを私もやってみたいなと思っています。

 

ちなみに、西野さんのオンラインサロンでは、クラウドファンディングとか、ファンづくりとか、NPOの運営に関しても参考になることをいっぱい教えてくれますので、NPO・NGO関係者にも全力でおすすめできます。月1,000円。

salon.jp

 

第一回のFR会議はこちらから

www.ngomyanmar.com