NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

ミャンマーのタウンジーという町で、国際協力をやっています。NGO活動、ミャンマーあれこれ、国際結婚育児ネタなど

国際協力-寄付

【最強P2P】寄付をするたびに痩せていく!?【#寄付×習慣化ファンディング】

ミンガラーバー。 最強のファンドレイザー、鈴木亜香里です。(←自分で言うか!) 寄付月間2021では企画大賞を受賞しました。 「どういうこと!?」と驚きを生むファンドレイジングが得意です。 (寄付月間に関する記事はこちら) さて、今日はそんな私…

1か月間、毎日寄付をし続けてわかったこと【寄付月間賛同企画】

ミンガラーバー。 寄付するのが大好き!鈴木亜香里です。 私は、自分の団体のために寄付を集める活動をしています。また、「日本にもっと寄付文化が広まるといいな」と思っています。「12月は寄付月間」ということで、何か寄付にちなんだ企画をしたいなーと…

寄付を語るイベントで優勝した話【達成が厳しいクラファンを支援する】

ミンガラーバー。 寄付集めという仕事を追求するあまり、エキセントリックな寄付をするようになってしまった鈴木亜香里です。 先日、キフリオバトルというイベントに参加し、栄えある初代チャンピオンになりました!! キフリオバトル!?チャンピオン??何…

他人のクラファンをなぜか応援することになった話

ミンガラーバー。 クラウドファンディング大好き、鈴木亜香里です。 今日は、いつものブログと少し違うテイストでお届けします。9月24日までの限定公開記事となりますので、今すぐ最後まで読んでくださいね。 他人の応援ができる人は、他人から応援される人…

【投げ銭機能をつけました】ブログが面白い、応援したいと思ったら!15円~

ミンガラーバー!(ミャンマー語でこんにちは) 鈴木亜香里です。 いつもブログを見ていただいて、ありがとうございます。 今日は、このブログの新機能のお知らせです! ブログに「投げ銭機能」を付けました。 投げ銭とは? 投げ銭機能を付けた理由 ブログ更…

インパクト投資は、寄付よりも気軽にできる!

ミンガラーバー! ミャンマーで国際協力をやっています、鈴木亜香里です。 以前、こちらの記事でインパクト投資について書きました。 ノーリスク・ハイリターン!?「インパクト投資」を実際にやってみた! - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート このたび…

寄付で自己表現!ソーシャルポートフォリオ「solio」で気軽に世界を良くしよう

ミンガラーバー ミャンマー在住ファンドレイザー、鈴木亜香里です。 私は、「皆が寄付をしてワクワクする社会」になったらいいなと思って活動しています。これまで、「寄付をしたい気持ちはあるけど、どうしたらいいかわからない・・・」という方のために、…

寄付するとお金持ちになれるのは本当?なぜ?

ミンガラーバー 国際協力NGOで働いています、鈴木亜香里です。 最近、寄付のことをいろいろと考えています。「寄付をするとお金持ちになれる」とよく言われますが、それは本当なのか、なぜなのか。これだけ言われているのに、寄付をしない人が多いのはなぜな…

『世界は贈与でできている』を国際協力の文脈で語る

ミンガラーバー。 認定NPO法人「地球市民の会」の鈴木亜香里です。 最近は、「寄付」や「贈与」について、いろいろ考えています。ファンドレイジングをやり始めて、「人はなぜ寄付をするのか/しないのか」みたいなことが気になるのです。 今回は、今じわじ…

寄付先の簡単な選び方3選!面倒くさがりでも効率的に選べる

ミンガラーバー。 地球市民の会のミャンマー駐在員、鈴木亜香里です。 「どこかに寄付したいけど、どこに寄付したらいいかわからない」という方、けっこういらっしゃるんではないでしょうか?いろいろ調べてちゃんとしたところに寄付するのがいいんだろうけ…

ハチドリ電力の評判やビジネスモデルを徹底解説!(2021年冬の電力価格高騰について追記)

ミンガラーバー。 地球市民の会のミャンマー駐在員、鈴木亜香里です。 突然ですが「ハチドリ電力」って聞いたことありますか?普段おうちで使っている電気を環境に良いものに切り替えて、しかも電気代の1%がNPO支援に使われるという新しい仕組みです。日常…

「どこに寄付したらいいかわからない」方にお勧め!Learning by Giving

ミンガラーバー! 最近、ファンドレイジングに燃えている鈴木亜香里です。 NPO法人「地球市民の会」のミャンマー駐在員をやっています。 NPO業界で働く人の多くは、寄付をいただいて活動をしていることもあって、他の人をに寄付することも割とカジュアルにや…

里親制度、奨学金、チャイルドスポンサーシップ系寄付を徹底比較!

ミンガラーバー。 地球市民の会のミャンマー駐在員、鈴木亜香里です。 当会では、ミャンマーとスリランカで奨学金事業を行っています。私はミャンマーの奨学金の現地担当をしています。支援する子供を選んだり、奨学金を手渡したり、手紙の翻訳をしたりして…

「寄付はなんか違う」と思っている人を動かす方法

ミンガラーバー。 ミャンマーでNGOの駐在員をやっています、鈴木亜香里です。 先日、友人が書いた「ミャンマーと寄付文化」という、とっても素敵なnoteを読み、いろいろと寄付について想うところがあったので書きたいと思います。 ミャンマーと寄付文化 寄付…

有償?無償?交通費は?ボランティアにかかる費用を誰が負担すべきか考えてみた

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 国際協力NGOでミャンマー駐在やってます、鈴木亜香里です。 ちょっと前の話ですが、ボランティア受け入れに関して、モヤモヤすることがありました。そこから、ボランティアの自腹問題について考察しました。無…

人が寄付するさまざまな理由を考えてみた(共感・カッコつけ・厄除け・勉強目的など)

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 現地駐在員やりながら、団体のファンドレイジングも頑張っています、鈴木亜香里です。 今日は、「人は何故、寄付をするのか」について考えてみたいと思います。ファンドレイジングの教科書などには、「共感×納…

ノーリスク・ハイリターン!?「インパクト投資」を実際にやってみた!

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) ミャンマーで国際協力やってます、鈴木亜香里です。 最近のNPO・NGO業界では、寄付を集める方法が多様化しています。 会員、事業指定寄付、クラウドファンディング、マンスリーサポーター、チャイルドスポンサー…

「寄付を全額現地に届けたい」と言う人が多いけど、それ本当に現地のため効果的なの?

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) ミャンマーに駐在してNGO活動をしている鈴木亜香里です。 国際協力に寄付をする方の多くは、せっかくの寄付だから、できるだけ効果的に使ってほしいと思われるかと思います。当たり前のことですね。 でも、中に…

「世界の問題より、日本の問題を優先しろ!」と言う人を、サクッと退治する方法

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) ミャンマーで国際協力活動をやっている鈴木亜香里です。 国際協力をやっていると、たまに「日本人なら、世界の問題よりも日本の問題を優先すべき」と言われることがあります。 私がこれを初めて言われたのは、大…

ふるさと納税でNGO・NPOを支援できるって知ってた?

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) ふるさと納税、皆さんもうやっていますか?自分の好きな自治体に納税することで、税金が控除されて、おまけにお礼の品(返礼品)までもらえるというお得な制度ですね。 今は返礼品の豪華さにつられて納税する人…

「寄付は自分が裕福になってからする」という人に見てほしいミャンマーの寄付事情

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) ミャンマーでNGO駐在員をやっている鈴木亜香里です。 ミャンマーは寄付大国ということをご存知でしょうか? 「世界寄付指数」という、CAFが発表しているランキングがあります。 2018年版では9位まで順位を…