ミンガラーバー。 ミャンマーで国際協力NGOの駐在員として活動しています、鈴木亜香里です。 先日、フリーランス国際協力師の原さんが「国際貢献の汚い実態を暴露します【貧困援助で金儲けする仕組みとは?】」という動画をアップされていました。 「国際貢…
ミンガラーバー。 ミャンマー在住10年目、鈴木亜香里です。 ミャンマー人の夫と結婚して、ミャンマーで3人の男の子の子育てをしています。ミャンマー流の子育ての良いところは取り入れ、納得できないところは鼻で笑いながら子育てしています。 ミャンマー流…
ミンガラーバー ミャンマーで三人出産しました、鈴木亜香里です。 出産には、何かとお金がかかりますね。妊娠時に検診を受けないといけませんし、出産時には病院に数日入院したりと費用がかかります。海外旅行保険では出産はカバーされていないことがほとん…
ミンガラーバー。 ミャンマー在住10周年、鈴木亜香里です。 2020年10月に第三子をミャンマーで出産しました。妊娠期間中は健康そのもので、とっても元気に活動できていましたが、産後がかなりきつかったです。三人目だったので赤ちゃんのお世話は慣れている…
ミンガラーバー! ミャンマーで国際協力をやっています、鈴木亜香里です。 以前、こちらの記事でインパクト投資について書きました。 ノーリスク・ハイリターン!?「インパクト投資」を実際にやってみた! - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート このたび…
ミンガラーバー。 ミャンマー在住10年目、鈴木亜香里です。 2020年10月14日に、ミャンマーで第三子を出産しました。出産記はこちら↓ 三人目出産記(VBACで肉まんの恨みを晴らす) - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート コロナ禍での出産で、いろいろと不安…
ミンガラーバー ミャンマー在住ファンドレイザー、鈴木亜香里です。 私は、「皆が寄付をしてワクワクする社会」になったらいいなと思って活動しています。これまで、「寄付をしたい気持ちはあるけど、どうしたらいいかわからない・・・」という方のために、…
ミンガラーバー! ミャンマー在住10周年、鈴木亜香里です。 本日は、ミャンマーで出産した際の出生届の手続きについてまとめたいと思います。ミャンマーと日本の国際結婚カップルでミャンマーで出産される方や、日本人同士でもミャンマーで出産される方の参…
ミンガラーバー。 ミャンマー在住10周年、鈴木亜香里です。 10月に第三子をミャンマーで出産しました。せっかくですので、出産の記録をブログに残したいと思います。 VBAC(帝王切開後の普通分娩)に挑戦 陣痛間隔ゼロ!?の一人目 帝王切開の二人目 VBACに…
ミンガラーバー ミャンマー在住10周年!鈴木亜香里です。 このブログ、久々の更新となります。何をしていたのかと言うと・・・子どもを産んでました!第三子です。最近はずーっと家にこもって育児ばかりですので、ブログもしばらくは育児ネタが続くと思いま…
ミンガラーバー。 ミャンマーのコーヒー大好き!鈴木亜香里です。 最近、ミャンマーのコーヒーが盛り上がってきているのをご存知でしょうか?無印でもミャンマーコーヒーが発売され、一部のミャンマーコーヒー好きの間では大変な話題になっています。 私もミ…
ミンガラーバー! クラウドファンディング挑戦中、鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、毎週1時間程度、事務局皆でファンドレイジングについて話し合う会議(FR会議)を実施しています。 第10回の今回は、ドナーレンジチャートについてあれこれ…
ミンガラーバー 国際協力NGOで働いています、鈴木亜香里です。 最近、寄付のことをいろいろと考えています。「寄付をするとお金持ちになれる」とよく言われますが、それは本当なのか、なぜなのか。これだけ言われているのに、寄付をしない人が多いのはなぜな…
ミンガラーバー! クラウドファンディング挑戦中、鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、毎週1時間程度、事務局皆でファンドレイジングについて話し合う会議(FR会議)を実施しています。 第9回の今回は、ドナーピラミッドを作成しました。 過去…
ミンガラーバー。 認定NPO法人「地球市民の会」の鈴木亜香里です。 最近は、「寄付」や「贈与」について、いろいろ考えています。ファンドレイジングをやり始めて、「人はなぜ寄付をするのか/しないのか」みたいなことが気になるのです。 今回は、今じわじ…
ミンガラーバー。 ミャンマーで農村開発やっています、鈴木亜香里です。 昨日は、久しぶりにナウンカ村落開発センターに行ってきました。3か月研修のOBOGを対象としたフォローアップ研修があったからです。こちらの研修、なかなか面白いプログラムになってい…
ミンガラーバー! NGOのミャンマー駐在員で在住10年目。鈴木亜香里です。 実は、私は今第三子を妊娠中です。10月に出産予定です。 このたび、「ミャンマーでも子供手当がはじまる!!」ということで、手当を受け取るための手続きをしてきました。けっこう大…
ミンガラーバー。 認定NPO法人「地球市民の会」のミャンマー駐在員、鈴木亜香里です。 最近はファンドレイジングのことをいろいろ勉強しています。 さて、クラウドファンディングが流行ってきていますね。当会でも、8月にミャンマーの学校建設の資金を集める…
ミンガラーバー! 自称ファンドレイザー鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、毎週1時間程度、事務局皆でファンドレイジングについて話し合う会議(FR会議)を実施しています。 今回は第7回!「ACTIONフレームワーク」というものを皆でやってみま…
ミンガラーバー! ファンドレイジング楽しい鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、毎週1時間程度、事務局皆でファンドレイジングについて話し合う会議(FR会議)を実施しています。 今回は第6回!なんだかんだで6回もやってきましたね。早い~。…
ミンガラーバー。 ミャンマー在住の鈴木亜香里です。 コロナ以降、オンラインでのセミナーや研修、講演会などがめちゃくちゃ増えましたね。私はミャンマーに住んでいるので、これまではなかなかスキルアップの研修などに参加できませんでした。が、コロナの…
ミンガラーバー。 ファンドレイジングに燃えている鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、毎週1時間程度、事務局皆でファンドレイジングについて話し合う会議(FR会議)を実施しています。 今日は第5回!具体的なことをいろいろ相談した回となり…
ミンガラーバー。 地球市民の会ミャンマー駐在員の鈴木亜香里です。 先日(6月27日)、モスト・シグニフィカント・チェンジ(MSC)手法のセミナー(入門編)に参加しました。オンラインセミナーで、5000円のところ先着10名様は2000円に!ということで、参加…
ミンガラーバー。 ファンドレイジングに燃えている鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、毎週1時間程度、事務局皆でファンドレイジングについて話し合う会議(FR会議)を実施しています。今日は第四回! かなり団体内部の話になっているので、読…
ミンガラーバー。 地球市民の会のミャンマー駐在員、鈴木亜香里です。 「どこかに寄付したいけど、どこに寄付したらいいかわからない」という方、けっこういらっしゃるんではないでしょうか?いろいろ調べてちゃんとしたところに寄付するのがいいんだろうけ…
ミンガラーバー。 地球市民の会のミャンマー駐在員、鈴木亜香里です。 突然ですが「ハチドリ電力」って聞いたことありますか?普段おうちで使っている電気を環境に良いものに切り替えて、しかも電気代の1%がNPO支援に使われるという新しい仕組みです。日常…
ミンガラーバー。 ファンドレイジングに燃えている鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、毎週1時間程度、事務局皆でファンドレイジングについて話し合う会議(FR会議)を実施しています。今日は第三回! 前回の記事を見たい人はこちら。 【FR会議…
ミンガラーバー。 地球市民の会のミャンマー駐在員、鈴木亜香里です。 コロナのせいであまり村に行けないので、最近はもっぱらPC仕事が中心です。現地駐在員なのに、すっかりファンドレイジングとか広報とかの仕事が中心になってきています。ファンドレイジ…
ミンガラーバー。 ファンドレイジングに燃えている鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、毎週1時間程度、事務局皆でファンドレイジングについて話し合う会議(FR会議)を実施しています。その様子を公開していきます。 今回は第二回。議事録取り…
ミンガラーバー! ファンドレイジング頑張り中、地球市民の会の鈴木亜香里です。 前回の記事で、事務局皆でファンドレイジングをやっていくために、週一でファンドレイジング会議をやることになったと書きました。 www.ngomyanmar.com 今回の記事は、そのフ…