NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

ミャンマーのタウンジーという町で、国際協力をやっています。NGO活動、ミャンマーあれこれ、国際結婚育児ネタなど

ふるさと納税でNGO・NPOを支援できるって知ってた?

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)

 

ふるさと納税、皆さんもうやっていますか?自分の好きな自治体に納税することで、税金が控除されて、おまけにお礼の品(返礼品)までもらえるというお得な制度ですね。

今は返礼品の豪華さにつられて納税する人が多く、使い道まではあまり気にされていないように思いますが、自分が払う税金の使い道を自分で選べる、素晴らしい制度です。

 

「ふるさと納税」というくらいですから、ふるさとのためにお金が使われるのが普通ですが、実はふるさと納税でNGO・NPO団体への寄付をできる裏技(?)があるのでご紹介します。

 

 

ふるさと納税なのに、国際協力!?

ふるさと納税は自治体に寄付するのが一般的ですが、なんと全国で佐賀だけは、佐賀で活動するCSO団体(NGO、NPO、ボランティア団体などのこと)に寄付できる制度があるんです!

 

佐賀県では、NPO等による地域活動等を支援しています。佐賀県のふるさと納税は、皆さまが支援したいNPO等を指定して寄附することができ、寄附額の95%が指定されたNPO等へ交付されます。  

 

この制度があるのは、今のところ全国で佐賀だけ!!佐賀県庁の方のものすごい努力と行動で実現した制度だと聞いています。

 

もちろん、私の所属する地球市民の会にも、ふるさと納税で寄付できてしまいます。地球市民の会は、国際協力を主な事業内容としている団体。つまり、ふるさと納税で国際協力ができる!というわけ。

 

  

佐賀のNGO業界が今アツイ!

佐賀に拠点を置き、県から認められれば、ふるさと納税の寄付対象団体になれる。これは、ファンドレイジングに苦労しているNGO業界にとっては、とっても魅力的な話です。

佐賀県は、CSO(NGO・NPO)の支援を積極的に行っていることもあり、実は有名どころの団体が佐賀県に事務所を置いているんです。

www.pref.saga.lg.jp

 以下、国際協力に興味がある方なら一度は耳にしたことがある有名団体をいくつかご紹介します。

 

1)ピースウィンズ・ジャパン

緊急支援で有名なNGOですね。世界のいろんな国々で活動をされていて、ミャンマーでも事業をされています。2015年に佐賀に事務所を開いています。

ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は、広島県神石高原町に本部を置き、難民支援や災害救援の分野で約20年の歴史を持つ国際協力NGOです。これまでに世界27カ国で活動してきました。ここ数年は、新たな分野として、日本国内の地域活性化を目的とした活動にも力を入れています。

PWJは2015年11月、佐賀市に国内3カ所目の事務所を開き、活動を始めました。佐賀県とも連携し、従来の活動分野である国際協力や災害救援の新たな拠点とすることに加え、最初の活動として伝統工芸の振興に取り組んでいます。

 

ピースウィンズにふるさと納税をすると、有田焼などの佐賀の伝統工芸の返礼品がもらえます。webサイトより、ふるさと納税の方法を見ることができます!
peace-crafts.org

 

 

2)テラ・ルネッサンス

地雷・小型武器・子ども兵・平和教育に取り組む団体。代表の鬼丸さんの講演がとにかく素晴らしい、一度は聞く価値ありと有名な団体です。

 

テラ・ルネッサンスに寄付すると、国内外での支援活動・ワークショップや講演を通じた国際協力に関わる人材育成に使われるそうです。

返礼品は、佐賀牛や有明のりがありますが、一番目を惹くのが「鬼丸さんの講演30万円」ですね。学校や企業などで講演ができるそうなので、たくさん納税する必要がある方はぜひ!

www.terra-r.jp

 

 

3)難民を助ける会(AAR Japan)

こちらも老舗で有名なNGOですね。ミャンマーでも障がい者支援の活動を長く続けていらっしゃいます。


ふるさと納税は、世界各国での支援と、将来の国際協力を担う人材育成に使用されるそうです。

返礼品は、AARのキャラクターであるサニーちゃんのイラストが入った有田焼のお皿です。絵本付きもある。返礼品の選択肢が少ないのがちょっと残念ですが、サニーちゃん好きにはたまらない限定品ですね!

www.aarjapan.gr.jp

 

 

4)地球市民の会

最後に、私の所属する地球市民の会です。上記の3団体は「佐賀事務所」という形ですが、地球市民の会は佐賀が「本部」です。まさに佐賀を拠点とした団体であります。エッヘン!

 

地球市民の会は、国際協力だけでなく、佐賀の地域づくり事業や子どもの居場所づくり事業も行っています。ふるさと納税は、海外・国内の事業に活用されます。

返礼品は大充実!今回ご紹介した団体の中で、一番豊富なラインナップを誇ります。佐賀牛、有田焼、有明のりはもちろん、他にも佐賀の名産をたくさん取り扱っています。中には、ミャンマーのコーヒー豆を佐賀のロースターが焙煎した「ミャンマーコーヒー」もありますよ。

peraichi.com

f:id:ngomyanmar:20190605185022j:plain

こんな豪華な返礼品も!!


ふるさと納税の方法は?

佐賀の団体にふるさと納税したくなったら、こちらのサイトから検索しましょう。

www.furusato-tax.jp

 

自治体をさがす→佐賀県→NPO支援→使い道とページを探していくと、いろんな団体を見ることができます。上記で紹介した以外にも、佐賀に根付いた素晴らしい活動をしている団体がたくさん出てきます。

寄付したい団体を決めたら、団体説明をクリック!返礼品を選ぶページにたどり着けます。

最初から寄付したい団体が決まっている場合は、検索窓に「地球市民の会」などと団体名を入れれば、一発で返礼品ページにたどりつけます。

 

そのあとのやり方は、こちらのページに書いてあるのでご参照ください。
terrapeople.or.jp

 

 

佐賀県在住の方はご注意!

ふるさと納税は、自分の住む自治体に寄付した場合、返礼品をもらえない決まりになっています。なので、佐賀県在住の方には、返礼品をお送りすることができません

ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について

平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ)

この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。

佐賀県在住の方は、返礼品をもらえなくても大丈夫!という方だけ、ふるさと納税をお願いします。