NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

ミャンマーのタウンジーという町で、国際協力をやっています。NGO活動、ミャンマーあれこれ、国際結婚育児ネタなど

カックー遺跡訪問20回以上の在住者が、見どころや観光のポイント、オススメ現地ツアーを教えます

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)

ミャンマー在住9年目の鈴木亜香里です。 

 

パオ族の仏教の聖地「カックー遺跡」。日本のテレビでも紹介されたことがあり、じわじわと人気が出てきている観光地です。ミャンマーで一番の観光地であるバガンよりも、カックーのほうが良かったという感想を持つ方もいるくらい!

 

インレー湖から車で片道2時間半で行けるので、せっかくインレーまで来たなら足を運びたいところです。私もお客さんが来ると、カックーパゴダを案内することがたくさんあります。もう20回以上は行っているでしょう。

 

今日は、カックーを知り尽くした(?)私が、カックーパゴダの見どころ、楽しみ方を紹介します。現地ツアーの情報もありますよ!

 

f:id:ngomyanmar:20190608103105j:plain

カックーパゴダ

 

カックー遺跡とは

シャン州の州都タウンジーより南へ約1時間半進むとある、仏塔群です。仏塔の数は、2478塔!狭い場所にたくさんの仏塔が立ち並ぶ姿は圧巻。敬虔な仏教徒が多いパオ族の遺跡で、仏教の聖地と言われています。「カックー遺跡」「カックーパゴダ」などと呼ばれていますが、正式名称は「ムエトー・カックー・パゴダ」です。

この地域では、1990年代まで紛争が続いていましたが、パオ族と政府との和平が結ばれて今は平和になっています。和平に伴い、2000年からカックー遺跡は外国人にも公開されるようになりました。それ以前は、ミャンマー人でも怖くてなかなか行けない地域だったそうです。

 

見つけられるか!カックー遺跡の楽しいポイント

カックーパゴダは、1か所に仏塔がたくさん集まっているので、観光自体はあっという間に終わってしまいます。普通の人なら、ゆっくり見ても1時間あれば見終わります。(写真をいっぱい撮りたい方は、もっと時間がかかる場合もあるみたいですが)。

せっかく片道2時間半もかけたのに、1時間で見終わってしまうのは勿体ない!ということで、以下の見どころをさがしながら、ゆっくり観光してみてください。

 

1)涅槃像

入り口からまっすぐ進んで、四角い建物の中に入ってみると、涅槃像があります。ヤンゴンやバゴーなどで有名なのは「寝釈迦像」ですね。

「涅槃像」も「寝釈迦像」もどちらも寝転がっているので、混同されがち。違いはというと・・・

 

「涅槃像」は、ブッダが入滅したときの様子を形にしたものです。上を向いて両脚は閉じてあり、北枕になっています。

「寝釈迦」は、お父さんがテレビを見るときのように、横向きに寝ている様子ですね。まさに、ブッダが休んでいるときの様子です。

 

カックーにあるのは「涅槃像」です。ミャンマーには寝釈迦像は多いですが、なかなか涅槃像を目にすることはありません。一見の価値あり!

 

f:id:ngomyanmar:20190608102548j:plain

涅槃像。弟子たちがブッダの入滅を悲しんでます。

 

2)タナカさんの仏塔・・・??

カックーパゴダの仏塔一つ一つには「元の寄付者と、アウンサンが寄付」などという、寄付者のプレートが出ています。元の寄付者は、最初に仏塔を作った人のことで、昔のために名前がわかりません。アウンサンの部分には、修繕のためにお金を払った人の名前が記されています。大きな仏塔の修繕には、有名な政治家や有名企業の名前が入っていたりして面白いです。

なんと、日本人が修繕費用を出したパゴダもあるんです。おそらく田中さんだと思われますが、「TAN AK」という表記になっている・・・。

f:id:ngomyanmar:20190608102637j:plain

タナカさんの仏塔についているプレート

 

3)パオ族の祖先の像

パオ族のルーツは、ドラゴンと仙人!!お母さんがドラゴンの化身で、お父さんが仙人だと信じられています。パオ族は頭にバスタオルを巻きますが、ドラゴンの頭と、仙人の帽子を表しているのだとか。

カックーパゴダでは1か所、ドラゴンと仙人のツーショットが見られるポイントがあります。

f:id:ngomyanmar:20190617115825j:plain

パオ族の両親



 

4)カックーの金の豚

カックーは、一度は存在を忘れられてしまい、その後再発見されて再建されたという歴史を持っています。その再建に貢献したのが、なんと「ブタ」!どういう風に貢献したのかよくわかりませんが、その功績をたたえ、金の豚の像が飾られています。豚というより、イノシシっぽいです。

金の豚では、運試しゲームが楽しめます。手前のアクリル板に小さい穴があいており、そこからお金を入れて、豚の上に乗ればラッキー!!めちゃくちゃ難易度が高いですが、成功した人を見たことがありますので、不可能ではないはず。やってみましょう。ちなみにお金は、カックーパゴダへのお布施となります。

f:id:ngomyanmar:20190608102743j:plain

お札が1枚背中に乗っているのが見えますか?

 

5)お参りのために駆けつける仏塔たち

カックーパゴダの徳はものすごいようで、人だけでなく、仏塔までもがお参りにくるらしいです。これは、船に乗って駆けつけた仏塔。別の場所に、白象の背に乗ってお参りにくる仏塔もあります。仏塔がお参りというのは、謎です・・・。

f:id:ngomyanmar:20190608102515j:plain

船に乗って駆けつける仏塔・・・?

 


6)カサに大注目

仏塔の上にあるカサ。複数のデザインがあるので、見比べてみるのも楽しいと思います。中でも、変わったカサが4つだけ存在しています。

材質がセメント!普通は金属で作ってあるのですが、この4つだけはセメントで作られているんです。どこにあるか、見つけられたらすごいです。端っこのほうにありますよ。

 

また、カサについた鈴の音にも耳を澄ませてみてください。心地よい音が聞こえたら、あなたの心が清い証拠。悪人が境内に足を踏み入れると、鈴の音が鳴らないといわれています。

 

7)逆さカックーで記念撮影

カックーパゴダでの楽しみは写真撮影。中でも、一番のオススメポイントはこちら!

小さな池みたいなのがあり、そこにカメラを置いて撮影すると、水面にカックーパゴダが反射した「逆さカックー」を撮影することができます。

 

f:id:ngomyanmar:20190617115924j:plain

逆さカックーを撮影するオヤジ

 

8)嵐の痕跡

2015年くらい(うろ覚え)に、大変な嵐が来ました。人の握りこぶしくらい大きな雹が降ってきて、ものすごい風が吹いたんです。幸い、人に被害は出ませんでしたが、カックーパゴダに大きな被害がでました。たくさんの仏塔のカサが傾いたり、上部が破損してしまったり・・・。パオの人たちは「カックーパゴダが身代わりとなって、人々を守ってくれた」と感謝していました。

2019年現在、修繕はほぼ終了しています。嵐のあとに修繕した部分がわかりやすい・・・。かなりの広範囲にわたって被害を受けていますので、見てみてください。

ちなみに、カックーパゴダの向かいの「ラインクーンレストラン」も、嵐の影響で店ごと吹き飛ばされました。今は新しいレストランが建設されています。

 

f:id:ngomyanmar:20190617120330j:plain

嵐の影響でカサが傾いています

  

カックー遺跡観光のヒント

カックー遺跡を眺めながらランチできるレストラン

上述のように、嵐で吹き飛ばされてリニューアルしたレストランです。パオ族の料理を楽しむことができます。本当のパオ料理は、唐辛子をたくさん使った辛いものですが、ここは外国人向けにマイルドな味。手作りの温かい味がします。注文してから料理ができるまで時間がかかるので、カックーについたらまずはレストランで注文してからカックー観光に行くのがオススメ。ゆっくり観光が終わって戻ってきたら、すぐに料理が出てきますよ。

f:id:ngomyanmar:20190617120041j:plain

カックーの向かいにレストラン

カックー遺跡を一日中楽しめるホテル

2019年10月より、レストランの隣にホテルがオープンしました。Golden Island系列のHlaing Konn Hotelです。GICはパオ族が経営しているホテルで、インレー湖に2つの湖上ホテルがあります。こちらのHlaing Konn Hotelは3つ目のホテルです。

周りにはカックーパゴダ以外に何もありませんが、カックーパゴダを眺めながらゆったりステイをしたい人には良さそうです。田舎なので、夜は静かになるんだろうなぁ・・・。

Hlaing Konn Hotelについては、こちらの記事からどうぞ!

www.ngomyanmar.com

パオ族と交流できる!ガイドさん

カックー観光の際は、外国人は1人当たり入場料3ドルが必要です。また、1グループにパオの英語ガイドを1名つける必要があります。以前は必ずガイドをつける必要がありましたが、現在はそこまで厳しく言われないようです。

ただ、私のオススメはガイドをつけること!このブログで紹介した以上にいろんな見どころを教えてくれますし、時間があればパオ族の村に案内してくれます。中には家にまで案内してもらった人もいるくらいです。パオの生活に触れることができるので、オススメです。ガイド料は5ドルだけなので、ぜひ呼んでみましょう。

ガイドはタウンジーから呼んでくる必要があります。タウンジーのPNOオフィスに寄ってピックアップします。

f:id:ngomyanmar:20190617120133j:plain

可愛くて礼儀正しいパオのガイドさん

 

NGOの農業センターを見学!

カックーに向かう途中のナウンカ村に、日本のNGO「地球市民の会」が運営する農業センターがあります。「ナウンカ村落開発センター」というセンターで、地元の農家向けに循環型農業の研修を行っています。

このセンターは、見学自由です。トイレを借りるだけでも歓迎しています。日本人スタッフは常駐していませんが、日本語のパンフレットも用意しておりますので、畑を見学していってください。ガイドやドライバーに 「ナウンカ・ジャパン・センター」などと言えばだいたい通じます。

 

f:id:ngomyanmar:20190608103015j:plain

ナウンカセンターと研修生たち

 

五日市を楽しむ

南シャン州では五日市を楽しめます。パオ族の人たちが民族衣装を身につけて、お買い物をしている様子はフォトジェニック!!運が良ければ、牛の売り買いをやっている市場を見ることができるかも!?

五日市については、こちらの記事をご参照ください。

 

www.ngomyanmar.com

 

パオ族のサッカー大会

12月に来ると、カックーに向かう途中の道でサッカー大会を見ることができます。毎年微妙に時期が変わりますが、半月くらい毎日サッカー大会をやっています。村対抗、友達と結成したチームなどが出場しているようですが、かなり盛り上がります。その時期は、普通の仕事ができないくらい・・・。「ミャンマーの中でも、プロリーグの次に大きいサッカー大会だ」とパオの人は言っていましたが、本当か??

ちょうどサッカー大会の時期にカックーに行く場合は、通り道なので寄り道して見学することができます。サッカー好きな人にはオススメ。

 

パオ族を知ろう!

せっかくカックーに行くんですから、そこに住む民族のことを知ってから行くと、もっと楽しめます。こちらの記事にまとめています。

www.ngomyanmar.com

 

ヤンゴンからカックー遺跡へのアクセス

飛行機利用

まず、ヤンゴンからヘーホー空港に飛びます。ヤンゴンーヘーホー間は、飛行機で1時間10分かかります。外国人の航空料金は90ドル~115ドル程度。便は毎日5~10本程度あります。

ヘーホー空港からカックーパゴダまではタクシーで約2時間半かかります。公共交通機関はありません。以下でご紹介する現地の旅行会社に頼んで、タクシーを予約するのがオススメです。

 

バス利用

ヤンゴンから夜行バスでタウンジーに向かいます。VIPクラスで25,000ks程度。タウンジーには早朝に着くので、バス停までタクシーに迎えにきてもらい、カックーパゴダに行くのが良いと思います。タウンジーからカックーまでは、タクシーで約1時間半です。ニャウンシュエ(インレー湖の玄関口の町)で降りるとカックーパゴダと遠くなってしまう(2時間半)ので、タウンジーで降りるようにしましょう。

 

カックー遺跡ツアー・オススメの旅行会社2選

以下、地元に根付いたオススメの旅行会社を2つご紹介します。カックー遺跡ツアーを手配してもらいましょう。

 

1)Asian Royal Star

とにかく安くカックー遺跡に行きたいという方はこちら。私の夫がやっている会社です。タウンジー在住日本人スタッフというのは、私のこと(笑)。他社と値段比較してみてください。安すぎて驚きますよ。ローカルの人がタクシーを借りる値段とまったく同額ですので、最安値と言ってよいかと思います。

<4人乗りタクシー料金>

ニャウンシュエ発、ヘーホー空港着80,000チャット

ニャウンシュエ発着80,000ksチャット

タウンジー発着40,000チャット

(インレー湖上ホテルの場合はご相談ください)

 

パオ族英語ガイド料金(5ドル)、カックーパゴダ入域料(お一人様3ドル)、インレー湖入域料(15000ks、インレー方面に行かれる場合)、食費などはツアー料金に含まれませんので、別途ご準備下さい。

追加料金なしで、五日市、エタヤワイナリーなどに寄ることができます。タウンジーを見晴らせる丘の上に寄る場合は、追加料金10,000ksです。

タウンジー在住日本人スタッフがいますので、ツアー日に合わせた五日市のご案内、タウンジーでお勧めのレストランやショップのご紹介もできます。ご相談ください! 

peraichi.com

 

2)HOME Myanmar

ニャウンシュエに拠点を置く、日本人経営の旅行会社です。ここの特徴は、奥カックーへのツアーを企画できること。「奥カックー」という言葉すら、HOME Myanmarが考えた造語なくらい(笑)。全く観光地化されていない村にアレンジしてもらえます。もちろん普通のカックー観光もOK。しっかりアレンジされた安心のツアーを楽しみたい方向け。

home-mm.com