NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

ミャンマーのタウンジーという町で、国際協力をやっています。NGO活動、ミャンマーあれこれ、国際結婚育児ネタなど

【FR会議10】ドナーレンジチャート分析

ミンガラーバー!

クラウドファンディング挑戦中、鈴木亜香里です。

 

私の所属する地球市民の会では、毎週1時間程度、事務局皆でファンドレイジングについて話し合う会議(FR会議)を実施しています。 第10回の今回は、ドナーレンジチャートについてあれこれ意見を出し合いました。

 

過去のアーカイブはこちらから。(第8回は欠番)

【FR会議1】ファンドレイジング目標を立てる - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

【FR会議2】寄付チャネルを整理する - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

【FR会議3】ケースステートメントを作る - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

【FR会議4】潜在力チェックリスト - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

【FR会議5】データーベース活用・クラファン準備 - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

【FR会議6】SWOT分析をやってみた - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

【FR会議7】ACTIONフレームワーク - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

【FR会議9】ドナーピラミッドを作る - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 

ドナーレンジチャート

本日のテーマ

  • ドナーレンジチャート
  • クラウドファンディング進捗確認

 

ドナーレンジチャートとは

既存支援者の金額などの一定基準で整理し、支援者の層の分布を把握するためのツール。

f:id:ngomyanmar:20200818192853j:plain

TPA2019年度のドナーレンジチャート

データベースに入力してある昨年度の寄付履歴から、表を作成しました。リアルな数字です。この表を見ながら、それぞれ思ったことを、ざっくばらんに話し合いました。

 

<全体の印象>

  • テキストに載っているモデルとTPAの現状を比較すると、ブロンズ層が大変多く、人数の偏りが大きい。中間層をもう少し増やせたらいい。
  • プラチナの方々は奨学金を長く、複数口してくれている人。
  • プラチナやゴールドには奨学金のさとおやさんが多い。ゴールドに理事も入っている。
  • ブロンズ層は会費1口のみの方が多い。プラスアルファで寄付してもらい、プラチナに上げていく工夫が必要。
  • 昨年度は、SさんやTさんなど個人ビックドナーがあまり入っていない。継続支援はしていなくても、特定の事業や活動内容に対する寄付を募るキャンペーンのときに高額寄付してくださる人がいる。
  • 寄付者の合計が268人は、当会の財政規模にしては少ない。
  • データベース入力漏れがあるのではないか。2020年度は入力漏れがないようにする。
  • 会員サービスの見直しと整理が必要。→次回の議題とする

 

<単発寄付者への施策案>

  • 単発寄付者(バスドネなど)への会報送付はしたほうがいいのか? 現状、単発寄付者に対する会報送付は基本的に行っていない。ミャンマー事業の寄付者については行った。
  • 金額が少ない方に会報を送ると、負担に感じる人も出てくるかもしれない。年次報告書は1冊600円ほど経費がかかるので、少額の方に送ると赤字になる。
  • 単発型の寄付を他団体にしているが、何も届かないことがほとんど。領収書すら遅い。
  • 子どもからの手紙が届くなどの仕組みがあれば、継続してやりたい気持ちになる。→当会は奨学金支援にさとごからの手紙が届く仕組みあり。
  • 単発の方に年次報告書を送るかどうかは、金額で区切ってはどうか。10,000円以上の単発寄付者には、1年間、会報や年次報告書を送るなど。
  • 単発の方にありがとう手紙や今後の活動予定などを送って、関心を持ち続けてもらう必要あり。
  • 単発寄付者への送付については、以下のことをやってみる。一年間やってみて、単発だった方からどれくらい追加で寄付が入るか検証する。
  1. 寄付者全員に、ありがとうメールと報告レポートを送付する
  2. お礼連絡や領収書送付の際に、別の支援メニューのチラシを同封する
  3. 10,000円以上の寄付者には、寄付日から1年間は会報や年次報告書を送付する(会員さんと同様)

 

<メルマガ・郵送物について>

  • メルマガはプロモーションに自動分類されてしまって開封しない人も多い模様。タイトルを工夫するといいのではないか。
  • 高齢の支援者さんも多いため、メルマガやSNSばかりではなく、郵送することも大切。
  • ファンドレイジング業界では、振込用紙付きチラシで寄付率が高まると言われている。が、クレジットカード決済者も増えているし、「またDMか」というネガティブな印象にもつながる気がする。

 

クラウドファンディング進捗確認

8月いっぱい挑戦しているチン州学校建設のクラウドファンディング。期間も金額も半分ほど来ました!

http://apeople.secure.force.com/goencrm__projectinfo?pcd=chinconstruct

 

プレスリリース作戦で、佐賀経済新聞や読売新聞佐賀版に掲載いただきました。

佐賀の国際協力NPO「地球市民の会」、ミャンマーの学校建設資金協力呼び掛け(みんなの経済新聞ネットワーク) - goo ニュース

f:id:ngomyanmar:20200818195650j:plain

8月16日読売新聞
  • 今週FB投稿の担当者確認(諫山2回、神崎)→クラファンの投稿が多いため、他の話題も投稿する(年次報告書発送、新スタッフ紹介など)
  • 個別アタック、関係者アタックを実施(各自)
  • 第二回のライブ配信は8月22日20時~。リハは20日11時~。ライブ配信のバナーを作成する(神崎)
  • 8月末までという期限を気にしている人が多い(特に企業さん)。8月中に難しいという方には、年度中は受付可と案内して良い。
  • ミャンマー語でもFBでクラファンの発信をして、国内外のミャンマー人にもアプローチする。(鈴木)
  • チラシを置いてくださっている方やお店の紹介をFBにアップする。(各自)