NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

ミャンマーのタウンジーという町で、国際協力をやっています。NGO活動、ミャンマーあれこれ、国際結婚育児ネタなど

国際協力

ファンドレイジング実践の様子を公開します!

ミンガラーバー! ファンドレイジングに燃えている鈴木亜香里です。 先日、ファンドレイジング協会が主催する「准認定ファンドレイザー必修講座」を受講しました。 研修は、受けただけで終わっては意味がありません。実践して初めて意味が出てくる!!という…

「どこに寄付したらいいかわからない」方にお勧め!Learning by Giving

ミンガラーバー! 最近、ファンドレイジングに燃えている鈴木亜香里です。 NPO法人「地球市民の会」のミャンマー駐在員をやっています。 NPO業界で働く人の多くは、寄付をいただいて活動をしていることもあって、他の人をに寄付することも割とカジュアルにや…

コロナのおかげで得たものは?

ミンガラーバー。 ミャンマーでNGOの駐在員をしています、鈴木亜香里です。 日本は緊急事態宣言が解除されたようですし、ミャンマーも6月1日より解禁ムード。まだまだ油断はできませんが、コロナの日々を簡単に振り返っておきたいと思います。 コロナに振…

里親制度、奨学金、チャイルドスポンサーシップ系寄付を徹底比較!

ミンガラーバー。 地球市民の会のミャンマー駐在員、鈴木亜香里です。 当会では、ミャンマーとスリランカで奨学金事業を行っています。私はミャンマーの奨学金の現地担当をしています。支援する子供を選んだり、奨学金を手渡したり、手紙の翻訳をしたりして…

「寄付はなんか違う」と思っている人を動かす方法

ミンガラーバー。 ミャンマーでNGOの駐在員をやっています、鈴木亜香里です。 先日、友人が書いた「ミャンマーと寄付文化」という、とっても素敵なnoteを読み、いろいろと寄付について想うところがあったので書きたいと思います。 ミャンマーと寄付文化 寄付…

マンゴーが強風でダメになったとき、起業家とNPOの考え方の違い

ミンガラーバー。 ミャンマーで循環型農業の普及活動をしています、鈴木亜香里です。 先日、私のいるシャン州で強風が吹きました。私の所属する地球市民の会が運営する農業センターにも、被害がでました。木が倒れたり、熟す前のマンゴーが落ちたりしてしま…

人気があるNGOとダサいNGOの違いは何か?

ミンガラーバー。 佐賀に本部がある小さなNGOのミャンマー駐在員をやっています、鈴木亜香里です。 日本には、国際協力をやっているNGO団体はたくさんありますよね。中でも大手と呼ばれるNGOや、若者に多く支持されているNGOなどを見ると「イケてるなぁ」「…

クラウドファンディング成功の秘訣を探る!コロナ禍のライブハウスの事例より

ミンガラーバー。 よかメン@ミャンマーの鈴木です。 今日は、いつものミャンマーコロナ情報ではなくて、クラウドファンディングについて書きたいと思います。NGOという職業柄、ファンドレイジングに興味津々!クラウドファンディングには挑戦したこともあり…

withコロナ時代の国際協力を模索する

ミンガラーバー ミャンマーでStay Home中の鈴木亜香里です。 4月7日からずーっと家にいて、買い物に数回出ただけです。ミャンマーの新年の10日間の休みも終わり、20日から自宅勤務を再開しました。幸い、夫(航空券販売会社)が暇なので、子供たちの面倒を見…

NGO駐在員が考えた「NGO駐在員に求められる3つの資質」

ミンガラーバー。 ミャンマーでNGO活動をして10年目、鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、必要に応じて駐在員を募集することがあります。 どういう人に来てもらいたいかという「求める人物像」について駐在員同士で話していく中で、「駐在員が…

途上国で働きながら、結婚も子育ても旅行もおしゃれもする方法

ミンガラーバー ミャンマーで子育てしながら、NGOで働いています、鈴木亜香里です。 先日、このようなtweetを見かけました。 欲張りに聞こえるかもしれないけれど途上国で起業しながら結婚も子育ても旅行もおしゃれもしたいんだよね。だから私も方法をいつも…

「援助慣れ」は誰がつくる?インレー湖の事例

ミンガラーバー インレー湖の環境保全事業をやっている、鈴木亜香里です。 今日は「援助慣れ」というテーマについて、書いてみたいと思います。援助業界でよく聞かれる単語です。私自身も「インレー湖の人は援助慣れしていて、やりづらい」などと(ちょっと…

NGOで活躍したいなら、まずはブラック企業で修行しろ!

ミンガラーバー NGOに就職して10年経ちました、鈴木亜香里です。 今日は、「将来NGOで働きたい」と考えている大学生の方向けに記事を書こうと思います。 私は、大学3,4年生のころは「一般企業に就職なんて考えられない!国際協力の仕事をするためにNGOに就…

バースデードネーションでファンドレイジングをするコツ・攻略法を研究!

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 NPO法人地球市民の会のミャンマー駐在員、鈴木亜香里です。 バースデードネーションという言葉をご存知でしょうか?NPO関係者やファンドレイジングをやっている人はご存知でしょうが、それ以外の方は「何それ…

ミャンマー・モン州土砂崩れの被害状況と寄付お礼(2019年8月)

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 ミャンマーでNGO駐在員をやっています、鈴木亜香里です。 2019年8月に、ミャンマーのモン州で大規模な土砂災害が発生しました。大雨で地盤が緩み、土砂崩れが発生。60名以上の死者が出ました。 ミャンマーでは…

有償?無償?交通費は?ボランティアにかかる費用を誰が負担すべきか考えてみた

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 国際協力NGOでミャンマー駐在やってます、鈴木亜香里です。 ちょっと前の話ですが、ボランティア受け入れに関して、モヤモヤすることがありました。そこから、ボランティアの自腹問題について考察しました。無…

学生時代のボランティアで学んだこと

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 ミャンマーでNGO駐在員やってます、鈴木亜香里です。 私は、今はプロとして、お給料をもらいながら国際協力をやっていますが、学生時代はボランティアとして国際協力に関わっていました。ボランティア活動から…

人が寄付するさまざまな理由を考えてみた(共感・カッコつけ・厄除け・勉強目的など)

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 現地駐在員やりながら、団体のファンドレイジングも頑張っています、鈴木亜香里です。 今日は、「人は何故、寄付をするのか」について考えてみたいと思います。ファンドレイジングの教科書などには、「共感×納…

キングコング西野氏のオンラインサロンから学ぶ!借金してNPOの会員を増やす方法

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 地球市民の会というNGOで、ミャンマー駐在員をやってます、鈴木亜香里です。 今日はNPO・NGOの会員制度について考えてみたいと思います。 NPO・NGOの会員制度 一番嬉しい支援は「会員」 しかし、会員にはメリ…

ノーリスク・ハイリターン!?「インパクト投資」を実際にやってみた!

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) ミャンマーで国際協力やってます、鈴木亜香里です。 最近のNPO・NGO業界では、寄付を集める方法が多様化しています。 会員、事業指定寄付、クラウドファンディング、マンスリーサポーター、チャイルドスポンサー…

たまたま日本に生まれた私が、国際協力をやらなきゃいけない理由

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) 国際協力やってます、鈴木亜香里です。 今日は、私が「なぜ国際協力をするのか」について書きたいと思います。ちょっとぶっ飛んだ話にもなるので、ついてこられない人もいるかもしれませんが、お付き合いいただ…

「餓死はダメで、自殺ならいいのか?」絶対的貧困と相対的貧困の話

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) NGO駐在員として、国際協力を仕事にしている鈴木亜香里です。 ちょっと刺激的なタイトルにしていてごめんなさい。今日は、「絶対的貧困」と「相対的貧困」について、考えたことを書きます。 日本の貧困よりも、…

「寄付を全額現地に届けたい」と言う人が多いけど、それ本当に現地のため効果的なの?

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) ミャンマーに駐在してNGO活動をしている鈴木亜香里です。 国際協力に寄付をする方の多くは、せっかくの寄付だから、できるだけ効果的に使ってほしいと思われるかと思います。当たり前のことですね。 でも、中に…

企業とNPOの違いを実感レベルで解説!「NPOは挑戦者である」

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) NGOでミャンマーに駐在している鈴木亜香里です。 NGOやNPOに関心がある方は、「企業とNPOって、何が違うの?」と思うことがあるかと思います。 企業もNPOも、社会に貢献するという目的は、同じ。 お金を稼ぐ必要…

NGOのビジョンとミッションをローカルスタッフと作る

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) ミャンマーでNGO活動に励む鈴木亜香里です。 先日、ローカルスタッフと一緒に団体のビジョンとミッションを作りました。日本の本部ではビジョン・ミッションなどを制定している団体も多いでしょうが、それをロー…

「企業で金儲けすべきか、NPOで社会貢献すべきか」考えている人へ

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) 国際協力NPOで働く鈴木亜香里です。 学生の方で「企業はお金儲けをしていて悪い、汚い。だからNPOやソーシャルビジネスをしたい」と考えている方はいませんか?実は私も学生のとき、そう考えていました。「お金…

UNHCRと、彼氏ができたらブログが炎上した話

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) ミャンマーで国際協力をやっている鈴木亜香里です。今日は、UNHCRの事務所のことと、私のブログが炎上した話です。全く関係なさそうな2つの出来事で、いろいろと考えることがありました。まだ整理できていないと…

「世界の問題より、日本の問題を優先しろ!」と言う人を、サクッと退治する方法

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) ミャンマーで国際協力活動をやっている鈴木亜香里です。 国際協力をやっていると、たまに「日本人なら、世界の問題よりも日本の問題を優先すべき」と言われることがあります。 私がこれを初めて言われたのは、大…

ふるさと納税でNGO・NPOを支援できるって知ってた?

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) ふるさと納税、皆さんもうやっていますか?自分の好きな自治体に納税することで、税金が控除されて、おまけにお礼の品(返礼品)までもらえるというお得な制度ですね。 今は返礼品の豪華さにつられて納税する人…

「寄付は自分が裕福になってからする」という人に見てほしいミャンマーの寄付事情

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) ミャンマーでNGO駐在員をやっている鈴木亜香里です。 ミャンマーは寄付大国ということをご存知でしょうか? 「世界寄付指数」という、CAFが発表しているランキングがあります。 2018年版では9位まで順位を…